top of page

JAZZ/Acoustic Blues/HardRock セレクション

  •   
  • 2022年2月19日
  • 読了時間: 5分

更新日:2022年3月25日


ree





~~~~~~~~~~~~JAZZ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ree

こむぎSelection10

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、こむぎちゃん)


「愛と平和」をテーマ

1.beautiful day. U2

2.Xanadu オリビアニュートン ジョン

3.What’s going on. マービンゲイ

               4.Stand by me ベンEキング

               5.wonderful tonight エリック クラプトン

               6.I don’t want to miss a thing エアロスミス

               7. heart will go on セリーヌディオン

               8.リヴィン・オン・ア・プレイヤー ボン・ジョビ

               9.Just the way you are ビリージョエル

               10. Let it be. ビートルズ

               11.トップ・オブ・ザ・ワールド  カーペンターズ

               12.Your song. エルトン・ジョン

               13.Heal the World マイケル ジャクソン

               14.ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ   クリスマス バンド・エイド

               15.We Are the world USA for America

               16.Imagine ジョンレノン

               17.この素晴らしき世界 ルイアームソトロング



ree

BlueHour

スタンリー・タレンタイン、ザ・スリー・サウンズ

(1961年)

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)



ree

Waltz for debby(Remastered)

ビル・エヴァンス・トリオ

(1962年)

(提供:しずくさんの奥様(Mrs. horomi))


ree

Midnight Blue(Rudy Van Gelder edition remasterd) 

ケニー・バレル

1963年

~ブルースのフレーバー漂う サウンド~

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、こむぎちゃん)


ree

Midnight Special

ジミー・スミス

2013年

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、こむぎちゃん)

~Jazzでありながらブルース フレーバーたっぷりのサウンド~


ree

John Coltrane and Jonny Hartman

ジョン・コルトレーン、ジョニー・ハートマン

1963年

提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、こむぎちゃん)

~ジョン・コルトレーンと ジョーニーハートマンの コラボアルバム。疲れたときのジョーニーハートマンのベルベットボイス~

ree

Moanin’(Remasterd)

アートブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ

1958年

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

NHKの「美の壷」のOP曲の 「モーニン」をはじめ当時の ハードバップ・ファンキージャズ の代表的バンドでありアルバム。名盤。


ree

Walkin'(Remasterd)

マイルス・デイヴィス・オールスターズ

1957年

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

ビバップからハードバップへと 扉を開いた記念すべき一枚。 洗練から、より黒人としての アイデンティティを求めた ハードバップ。ブルージィーな フレーバーを漂わせる。

ree

LUPIN THE THIRD JAZZ-Chritmas

yuji ohno trio & friends

2003年

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)



ree

ラブスコール(ピアノソロ)

大野雄二・大野雄二&フレンズ.2015

提供:リカさん(@rika18aniota))




ree

Saxophone Colossus(reissue)

ソニー・ロリンズ

1956年

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)



ree

Cool Struttin' (The Rudy Van Gelder Edition Remastered)

ソニー・クラーク

1958年

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

ソニークラークJazzピアノ奏者 数々のJazzアルバムジャケットの 中で最も愛されたアルバム。 1950年代のニューヨークの雰囲気を醸し

出し、その中を颯爽と歩く 女性の足元をフューチャーした 軽快で心

地よいアルバム

ree

Volume 3 (The Rudy Van Gelder Edition Remastered)

リー・モーガン

1957年

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

奏者のリー・モーガン。 ハードバップ全盛期に激しく生きたリー・モーガン。今でも彼の奏でるトランペットに魅了される ファンも多いだろう。

ree

Takin' Off (Expanded Edition)

ハービー・ハンコック

1962年

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

才能溢れるコンポーザーでありジャズピアニスト奏者 ハービー・ハンコックのデビューアルバム。ここから彼は一躍ジャズシーンの中でなくてはならない 存在へと昇っていく記念すべき

ree

We Get Requests

オスカー・ピーターソン・トリオ

1964年

提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

とても軽快かつメロディアスな

アルバムで、とにかく心地よい

一言。堪能あれ。

ree

Moon Beams(Remastered)

ビル・エヴァンス・トリオ

2012年

提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

美しく甘美なメロディーに酔いしれて下さい。



ree

Moodsville,Vol9:In the Blue of the Evening

トミー・フラナガン

2014年

提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

「名盤の影にトミー・フラナガンあり」とまで言われた

名バイ・プレイヤー。ピアノ奏者。決して派手さはないが、彼ほどあらゆるスタイルのプレイができる人はいない。Jazzプレイヤーから最

                も愛された一人。堪能あれ。

ree

Gettin' Around (The Rudy Van Gelder Edition Remastered)

デクスター・ゴードン

1965年

提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

決して派手さはないがJazzの持つ魅力を押し付ける事なく、語りかけるようにプレイする。それとこのアルバムの5曲目はタイトルと共

に最も愛する曲。「全ての愛する愚か者に捧げる」

ree

スタン・ゲッツ・アンド・ザ・クール・サウンズ

スタン・ゲッツ

1955年

提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

クールジャズの代表的ミュージシャン、スタン・ゲッツ。サックス奏者 ニューヨークが中心だったジャズが西海岸にも波及し、白人

を中心としたジャズミュージシャンが多く誕生した

ree

Getz/Gilberto

スタン・ゲッツ、ジョアン・ジルベルト

1964年

提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、ツキノシズク)

ブラジルを中心に若者たちが新しい音楽、芸術を誕生させた。 ボサ・ノヴァ。その中で2人の 巨人、ジョアンジルベルトと アントニオ・カルロス・ジョビン このアルバムでボサ・ノヴァは 世界に知られる事となる



~~~~~~~~~Acoustic Blues~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ree

AcousticBluesオムニバス MAN Of Blues

提供:リカさん(@rika18aniota))






ree

AcousticBluesオムニバス WOMAN Of Blues

提供:リカさん(@rika18aniota))







~~~~~~~~~~~~アニソン~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ree

青空のラプソディ(オムニバス)

提供:リカさん(@rika18aniota))


とにかく元気になります。

スピード感、元気感、青空感 最高です。








~~~~~~~~~~~~HardRock~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ree

こむぎSelection16

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、こむぎちゃん)


ガンズ・アンド・ローゼズ(Appetite destruction)

ボン・ジョヴィ(New Jersey)

ホワイトスネイク(Whitesbake 30th Anniversary Edition)

オジー・オズボーン(No Rest fot the Wicked

L.A.GUNS(Rock or Bust)

AC/DC(Rock or Bust)

シンデレラ(Once Upon A...)

スティーヴ・スティーヴンス(Memory Crash)

スコーピオンズ(Comeblack)

スキッド・ロウ(Slid Row 30th Anniversary Edition)

ドッケン(Greatest Hits)

エアロスミス(Pump)

Ratt(Tell the world:The Very Best of ratt)

ポイズン(Open Up and Say....Ahh!)

ラウドネス(Best OF ROUNDNESS 8688)

Mr.BIG(Greatest Hits)


ree

こむぎSelection7

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、こむぎちゃん)

ヴァン・ヘイレン(The Very best of Van halen)

AC/DC(The Razors Edge)

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(greatest Hits)

シンデレラ(Once Upon A...)

アヴリル・ラヴィーン(Let Go)

シンプル・プラン(Get Your heart On!)

ロクセット(Crash! Boom! Bang!)

ニッケルバック(The Best of Nickelback,VOL.1)

ブライアン・アダムス(pub Music)

U2(How to Dismantle an Atomic Bomb)

BOOM BOOM SATELLITES(EXPOSED)

ガンズ・アンド・ローゼズ(Use Your IllusionⅡ)

モトリ・クルー(Greatest Hits)

デヴィット・リー・ロス(Skyscraper)

ボン・ジュヴィ(Permanent Vacation)



~~~~~~~~~~~~MIX~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ree

This night

(提供:しずくさん(@sizuku_komugi)、こむぎちゃん)


 
 
 

コメント


bottom of page